桂林は広西壮族白治区に属する。広西壮族白治区は略称を「桂」といい、中国の南都に位置し、南は南シナ海のトンキン湾に臨む。自治区人民政府の所在地は南寧市。
 住民は壮族、漢族、ヤオ族、苗族、トン族、イ族、回族、水族、京族など。そのうち、三分の一を壮族が占める。
 盆地状の地形に、丘陵が連なり、その間を縫って渓谷が縦横に走る。石灰岩がひろく分布しカルスト地形を形成し、奇峰がそびえ、鍾乳洞がおおい。
林宗一 桂林は古くからその山水を称えられ、「桂林の山水天下に甲たり」などと言われている。
<桂林王城>(けいりんおうじょう)
 桂林市の市街の中心部にある。明代の靖江王府。明の太祖洪武帝(朱元璋)の甥の子である朱守謙が靖江王としてこの地に封ぜられた。朱元璋は、中国統一後、一族を各地に配置し王朝のを図った。明が滅亡するまで、桂林は朱守謙の子孫によって治められていた。
 造営の完成は1393年。周囲は約1.5キロ(東西250メートル、南北500メートル)で、城壁の表には方形の石を積み上げ、内側には砂と砕石が打ち固められている。東西南北にそれぞれ門がひとつずつ設けられている。
 清代に科挙の試験場である貢院として使われ、また、中華民国の時代、孫文が北伐の司令部を置いたこともある。現在は、広西師範大学のキャンパスになっている。
 キャンパス内、独秀峰の麓に靖江王府ができている。
<独秀峰>(どくしゅうほう)
 高さ70メートル。紫金山ともいう。桂林市の市街の中心、広西師範大学のキャンパスのなかにある。306段の階段がつけられていて、頂上まで登ることができる。頂上からは周囲の奇峰と桂林市の全景、そして町の東側を流れる漓江が一望できる。
 五世紀、南北朝時代の詩人顔延之がこれを見て詠んだ詩より名が付いたと伝える。「未若独秀者、峨峨郛邑間」(いまだ独り秀でた者にしかず、郛邑の間に峨々たり)。郛邑とは城郭や街をいう。街のなかにあって独り聳えた姿を称えられた。この姿より「
南天一柱」と称えられる。
桂林的景点
<伏波山>(ふくはさん)
 市内、独秀峰の東。漓江の河畔にそびえる秀麗な孤峰。高さ30メートル。漓江に突き出るように立つため、漓江はここに深い潭を形成し、美しい風景を造り出している。
 石段が作られていて頂上に登ることができる。
 還珠洞という鍾乳洞がある。天井から鍾乳石が垂れ下がっており、地上に届くまであと数センチのところまできている。
 伏波山の名前の由来は、二通りの説がある。ひとつは、この鍾乳石に関するもの。地上までの数センチを、後漢の伏波将軍馬援がこの地に遠征したとき、剣の切れ味をためすために鍾乳石を切った痕だと言う。そして、伏波将軍の伏波が山の名になった、と。
 もうひとつは、逆巻く波を平伏させる山、という意に由来したという。
<畳彩山>(じょうさいざん)
市街の北部にある。市街の景勝地のひとつ。キンモクセイ(桂花)が多いことより地元では桂山とも呼ばれることがある。山頂に風洞があるため風洞山ともいう。2022年3月黄道吉日一览表
 四望山、于越山、仙鶴峰、明月峰からなる。遠くの山々、眼下の漓江、漓江沿いの家々の屋根。山の上から眺望する風景はすばらしい。
 また、登る途上、山腹には洞窟があり、唐宋依頼の詩文の題刻や仏龕に彫られた仏像がある。
<蘆笛岩>(ろてきがん)
宋汶霏个人资料 市街から北へ6キロ。光明山にある鍾乳洞。付近に笛作りにつかう蘆が密生していることからので麓笛の名が付いたという。
 右へ左へ折れ曲がりながら全長500メートル。獅嶺朝霞、石乳羅帳、原始森林、雲台攬勝、盤竜宝塔、簾外雲山、遠望山城、幽景聴笛などといかにも中国的に名付けられた場面を経巡る。
 一回り40~50分程度。ちょっとした地底旅行の気分になれる。
<象鼻山>(ぞうびさん)
 桂林市で漓江は桃花江と合流する。その合流点にある。巨象が漓江に鼻を伸ばして水を吸っているような形をしている。
 象山公園という公園になっており、象鼻山のほか、普賢塔、雲峰寺などがある。
<世外桃花園>(せがいとうかえん)
広西壮族自治区の各民族の民俗をテーマにしたテーマパーク。
 桂林の南東、陽朔まで15キロの地点にある。ヤオ族、苗族、トン族などの少数民族の住居や暮らしぶりが紹介されている。
 園内は舟で廻る。遠く近く奇岩奇峰を見渡しながら舟はゆっくり進む。舟の上から、少数民族の歌や踊りのパフォーマンスを楽しむ。
<漓江下り>(りこうくだり)
侯明昊个人资料及作品桂林観光のハイライトは何と言っても漓江下り。
 桂林の南、竹江の船着き場から二十キロ、五時間ほどのクルーズである。
 下るほどに次から次へとカルスト地形独特の奇岩奇峰が現れ、飽きることがない。晴れてよし、雨でよし。霞のなかにを失った濃淡だけの水墨画の世界を堪能できる。
 終点は陽朔。
 一月から三月の渇水期には、コースが短くなることもある。
霭的读音